海外ラウンジ Fラウンジ 香港空港キャセイパシフィックラウンジ「THE PIER FIRST」 2018-10-08 香港空港にあるキャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジ訪問記です。2016年にリニューアルしたこのラウンジは、シックで優雅な空間でした。... resortmiler
エアライン 搭乗記タイ航空 シンガポール航空SQ972(シンガポール⇒バンコク)子連れ搭乗記 2018-10-05 2017年年末、家族でシンガポールへ行きました。 セントレア発シンガポール行きはシンガポール航空の直行便があります。しかし、子供3人を連れての深夜便は大変なので、敢えてバンコク経由を選びました。バンコク経由を選んだ理由はこちらの記事にまとめています。 今回はシンガポールのチャンギ国際空港からバンコクのスワンナプーム国際... resortmiler
ANA 【東海マイラー会】趣味が似た仲間が集まって楽しいオフ会でした 2018-09-18 2018年9月15日、名古屋駅で東海マイラー会を開催しました。 東海マイラー会と名前を付けていますが、私が「勝手にマイラーさんと話したいなー」と発声したら、思いのほかたくさん集まっていただいたマイラーのオフ会です。決して東京や大阪がうらやましくて始めたわけでは・・・・・・なくないです。 今回は3連休の初日の夜ということ... resortmiler
エアライン 鳥取砂丘コナン空港のすなば珈琲はきれいで快適でした 2018-09-09 2018年8月、山陰地方の旅行をしました。 鳥取ではもちろん鳥取砂丘へ。鳥取砂丘の後、どこで休憩しようかなと考えたときに最初に出てきたのがすなば珈琲です。すなば珈琲は平井鳥取県知事が「スタバはないがスナバはある」という発言を受けて、2014年4月22日にオープンしました。 スタバ、鳥取県に進出 平井知事「スナバ県は永久... resortmiler
ANA 修行僧の好みは何だろう?アンケート結果とその考察 2018-08-26 世の中には上級会員になるためにエアライン修行する、いわゆる修行僧が結構います。私も修行僧となった一人です。 修行を始める前は、「飛行機にいっぱい乗る修行僧は、飛行機に乗るのが好き」だと思っていました。でもSNSでやり取りしている方から感じたのは、ホテルを宿泊するのが好きだったり、バックパッカーのような旅行が好きだったり... resortmiler
特典航空券 バイマイルUA ユナイテッド航空がマイル購入セールを実施中(~9/7まで) 2018-08-24 スターアライアンス加盟のユナイテッド航空のマイルをお得に手に入れる。 現在、ユナイテッド航空が公式サイトでマイル購入のセールを実施中です。最大100%のボーナスで、過去最大!利用予定がある方はこのタイミングを逃さないようにしましょう。 ユナイテッド航空のマイルを使うと、日本国内ではANA便に乗ることができます。800区... resortmiler
特典航空券 家族旅行 2019年GW、家族5人同一行程の特典航空券を発券。発券できたコツとは? 2018-07-21 2019年のGW、ANAマイルで家族5人分の特典航空券を発券することに成功しました。エコノミーとはいえ、5人の同一行程での特典航空券は予約するのが困難。 今回は予約結果も掲載したので、予約したい人の参考になれば。... resortmiler
特典航空券 ANA ANAマイルで国際線特典航空券を予約するコツと5人分を予約する裏技 2018-06-23 ANAマイルを貯めて特典航空券を取る。 マイラーは特典航空券を取りたいからマイルを貯めてるんですよね。私もANAマイルを貯めています。一人旅でも使いますが、基本的には家族旅行へ行きたいから貯めてるんです。 もし、一人で旅行へ行くならファーストクラスやビジネスクラスで個室風でゴージャスな座席に座りたいですね。一方で小さい... resortmiler
ブリティッシュエアウェイズ 国際線特典航空券の幼児運賃(2歳未満)を調査しました 2018-06-07 マイルを貯めて特典航空券で家族で海外旅行をする。 マイルを貯めているマイラーにとって、特典航空券を発券するときは、自分のスケジュールと空席状況とをにらめっこしながらも、ある意味楽しい時間です。 特典航空券を発券するとき、大人だけなら表示額通りにマイルと諸税を支払うだけなので、特に悩むことはありません。 一方、家族旅行の... resortmiler
特典航空券 5人分の特典航空券を取りたいけど。。。1年以上悩んでたことをまとめました。 2018-05-28 特典航空券で海外旅行。エアラインのマイルを貯めている人にとって、一つの目標ですね。 ただ、特典航空券を使った海外旅行と言っても、エコノミーで毎月出かける方、ビジネスクラスで年に数回行く方、家族で1年に1回行く方など、使い方は様々です。 私は、一人だとエコノミー、ビジネスどちらでも行きますね。どちらかというと、たくさん行... resortmiler